昨日TESDAからQuoollの申請はApprovedだと知らされ、
大急ぎで色々準備しなきゃいけなくなった。
で、まず今日は朝からベッドを探した。
ショッピングモールにもあるけど、
当然ながらお値段も高い。
もっと安く買ってやろうと家具屋巡りをした。
家具屋と言ってもそんな立派な家具屋ではなく、
掘っ立て小屋みたいな建物しかなく、
職人が路上で家具を製作している。
オイラが欲しいのは、丈夫な木製フレームのベッド。
安物の金属製はギシギシ音がしてあまり好きでなく、
木製で安定性の高いベッドが好み。
それと、フィリピンの格安校でよく使われているシングルベッドは、
寝返り打つと転落する程横幅が狭い。
実際に、フィリピン留学中に小さなベッドで寝てたら・・・
落ちた。
タイではキングサイズのベッドで寝てたからね。
なので、Quoollは格安路線を目指しているけど、
ベッドはセミダブルにすることにした。
さて、どこまで安く買えるかと家具屋が集中しているエリアを歩いて巡った。
まず一軒目。
作業中のおっさんに価格を聞いてみると・・・
まあまあ安い。
ショッピングモールよりちょっと安いぐらい。
これで決定しても良かったけど、
その通りにはたくさんの家具屋が立ち並んでいるので、
ちょっと他も回ってみることにした。
2軒目。
一軒目と同価格だけど、
ナチュラルカラーでもブラウンでも同価格というのが唯一の違い。
一軒目はブラウンだと500ペソ追加だった。
3軒目。
2軒目でオイラが話しているのが見えていたのか、
価格を聞くと・・・
随分安い\(^o^)/
もうこの価格ならオーケーというレベル。
でも、通りをドンドン南下して行けば行くほど、
安くなるのが不思議なので・・・
さらに南下してやった。
4軒目。
価格を聞くと・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さらに安くなった。
ナチュラルでもブラウンでも同価格。
2段ベッドも安いだけでなく、
デザインもオイラの好み。
2段ベッドは安全性も重視して、
転落防止の柵も付いた物。
もう充分安いけど・・・
試しにボリュームディスカウントを頼んだ。
例えば、シングルベッド(セミダブル)2セット、2段ベッド4セット、
それに加えてダイニングテーブルセット(イス6個付き)を2セットなら幾ら?
ってな感じで聞くと・・・
あっさり5000ペソ値引きしてくれた。
もうこれで充分という価格なので、
今日はこれで一時撤退。
近日中にここで正式に注文することにした。
ちなみに、気になる価格はセミダブルのシングルベッドで2500ペソってところ。
オイラ的にはこれで充分満足。
では、また。
ついでにポチッとクリックをよろしくお願いします。
フィリピンランキング にほんブログ村
Comment On Facebook