開校するする詐欺のように、
どんどん後ろ倒しを繰り返してまいりましたQuoollですが、
本日TESDAから正式な認定証を受け取りました。
TESDAの認定証
これがその証拠です。
移民局への申請
ホントは今日移民局へ学校認可手続きの申請したかったけど、
担当者不在で明日の朝に延期。
なかなか計画通りに進まないのがフィリピンなのだ。
プロモの予告
で、随分前からホームページのトップでオープニングキャンペーンを予告していたけど、
一応プロモ案を完成したので、
まもなくプロモ内容をTwitterかFacebookで公開します。
プロモなんて色んな学校でやっているけど、
10%や20%なんてセコイことはしません。
間違いなくオイラが鼻血も赤字も出しちゃうようなレベルでするので、
興味ある人はよくチェックしておいてください。
まとめ
ホントにTESDAの取得にはホトホト疲れた。
正直言って取ること自体は超簡単で、
ただ単に時間が掛かるだけなんだけど。
ひたすら忍耐強く待つだけで誰でも簡単に取れる。
よく“TESDAは厳しい審査で”とか書いている学校があるけど、
あれは真っ赤なウソだね。
近日中に真実をブログに書くつもり。
さて、TESDAの認定証の受け取りに時間を要したため、
宿舎として候補にになっていた物件は他人が契約してしまい、
今大慌てで物件探し中。
一応候補物件が複数あって、
大家との条件交渉をしているところなのだが・・・
フィリピン人の大家は一癖も二癖もあって厄介だ。
あんまりのんびりとしていられないので、
もうそろそろ決定しなきゃいかん。
どの物件も帯に短し襷に長しって感じで悩む。
では、また
Comment On Facebook