これまでに幾多のオープニングキャンペーンを見てきたが、
フィリピン留学史上に伝説として残るような何かをしたいとずっと思っていた。
フィリピンで語学学校を開校するための許認可手続きが長引き、
激安のオープニングキャンペーンをすることを匂わせるだけで、
なかなかそのキャンペーン内容を公開することができなかった。
そんな思わせぶりな態度に業を煮やし、
一部には問合せをしてくる人もいた。
そんな業を煮やした一人がこの方だった。
フィリピン留学からの。
フィリピン留学ウォッチャーとして、
様々な情報を発信しているブロガーだ。
以前より同氏はQuoollに好意的な記事を書いてくれていて、
Quoollの動向についてはコマメにチェックされていたようだ。
スクープ!フィリピン留学とタイ料理と海外就職 異色の英語学校「Quooll(クオール)」
だが、あまりに思わせぶりな状態でなかなか情報を公開しなかったため、
同氏も遂にしびれを切らし問合せてきた。
そして・・・
【スクープ】フィリピン留学史上前代未聞。想像を絶する50%オフプロモ。当ブログだけに教えてくれたその驚愕の内容を極秘公開。満室になる前にマニラへ行け!
彼のブログのスクープネタにされてしまった(笑)
学校公式サイトよりフィリピン留学ウォッチャーのブログで一早く内容が漏れるという、
これこそ・・・
前代未聞の展開。
でも、無償でQuoollの名を広めてくれたありがとう m(__)m
そういうわけで、フィリピン留学ウォッチャーに『前代未聞』とまで言わせた、
Quoollのオープニングキャンペーンの内容について解説しておこう。
目次
フィリピン留学史上『前代未聞』のキャンペーン内容とは・・・
思わせぶりなんて言われてしまったので、
焦らさずに内容をお伝えします。
これが、そのキャンペーンの詳細だ。
50%オフ対象者は最低8週以上で、
(2~3週滞在は一律10%オフ、4~7週滞在の場合は一律20%オフ)
●3月中にお申込みで申込から3ヶ月以内のフィリピン渡航が条件
※条件変更しました。
要するに、8週以上で申込みした場合は、
最初の4週間の料金は50%オフになり、
それ以後の料金もその期間に応じて割引される。
では、その留学期間ごとの割引率は以下の通り。
滞在期間8週の場合
1から4週までの料金:50% off
5から8週までの料金: 5% off
滞在期間12週の場合
1から4週までの料金: 50% off
5から8週までの料金: 10% off
9から12週までの料金: 5% off
滞在期間16週の場合
1から4週までの料金: 50% off
5から8週までの料金: 15% off
9から12週までの料金: 10% off
13から16週までの料金: 5% off
滞在期間20週の場合
1から4週までの料金: 50% off
5から8週までの料金: 20% off
9から12週までの料金: 15% off
13から16週までの料金:10% off
17から20週までの料金: 5% off
滞在期間24週の場合
1から4週までの料金: 50% off
5から8週までの料金: 25% off
9から12週までの料金: 20% off
13から16週までの料金:15% off
17から20週まで料金: 10% off
21から24週まで料金: 5% off
割引後の料金はいくら?
割引率が高くても基本料金が高ければ意味がない。
問題はQuoollの基本料金だ。
Quooll基本料金プラン
まずは基本料金を押さえておこう。
以下が4週間の基本料金
シングルルーム(個室):149,000円
複数人部屋(ドミトリー):119,000円
複数人部屋(補助ベッド):109,000円 ※スライド式のベッドです。
築浅で清潔感のあるタウンハウスを宿舎として使用。
このお値段はフィリピン留学でもかなり魅力的なのではないか。
なお、上記複数人部屋は女性専用部屋として使用する予定。
男性用複数人部屋は現在物件探し中。
(男性からの申込が早ければ男性用複数人部屋に変更するかも・・・)
実際のお支払額をシミュレーション
下記が割引適用後の料金。
上から順に8、12、16、20、24週と滞在期間別の割引率と実際にお支払い額をまとめてみた。
期間 | 割引率 | シングルルーム | 複数人部屋 | 複数人部屋 (補助ベッド) |
---|---|---|---|---|
1~4週 | 50% | 74,500 | 59,500 | 54,500 |
4~8週 | 5% | 141,550 | 113,050 | 103,550 |
1~4週 | 50% | 74,500 | 59,500 | 54,500 |
5~8週 | 10% | 134,100 | 107,100 | 98,100 |
9~12週 | 5% | 141,550 | 113,050 | 103,550 |
1~4週 | 50% | 74,500 | 59,500 | 54,500 |
5~8週 | 15% | 126,650 | 101,150 | 92,650 |
9~12週 | 10% | 134,100 | 107,100 | 98,100 |
13~16週 | 5% | 141,550 | 113,050 | 103,550 |
1~4週 | 50% | 74,500 | 59,500 | 54,500 |
5~8週 | 20% | 119,200 | 95,200 | 87,200 |
9~12週 | 15% | 126,650 | 101,150 | 92,650 |
13~16週 | 10% | 134,100 | 107,100 | 98,100 |
17~20週 | 5% | 141,550 | 113,050 | 103,550 |
1~4週 | 50% | 74,500 | 59,500 | 54,500 |
4~8週 | 25% | 111,750 | 89,250 | 81,750 |
9~12週 | 20% | 119,200 | 95,200 | 87,200 |
13~16週 | 15% | 126,650 | 101,150 | 92,650 |
17~20週 | 10% | 134,100 | 107,100 | 98,100 |
21~24週 | 5% | 141,550 | 113,050 | 103,550 |
割引総額はいくら?
このキャンペーンに申し込むと、
では一体幾ら得するのかが知りたいところ。
留学期間ごとに総額を算出してみた。
8週の場合の割引総額
シングルルームを8週だと通常は・・・
298,000円
それが・・・
216,050円になる。
つまり・・・
▲81,950円の割引総額
12週の場合の割引総額
シングルルームを12週だと通常は・・・
447,000円
それが・・・
350,150円になる。
つまり・・・
▲96,850円の割引総額
16週の場合の割引総額
シングルルームを16週だと通常は・・・
596,000円
それが・・・
476,800円になる。
つまり・・・
▲119,200円の割引総額
20週の場合の割引総額
シングルルームを20週だと通常は・・・
745,000円
それが・・・
596,000円になる。
つまり・・・
▲149,000円の割引総額
( ,,`・ω・´)ンンン?
149,000円???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
シングルルームの4週の通常料金分が・・・
無料になってる!
24週の場合の割引総額
シングルルームを24週だと通常は・・・
894,000円
それが・・・
707,750円になる。
つまり・・・
▲186,200円の割引総額
自分で計算してみて驚いた。
チョットやり過ぎたのかもしれない・・・ 😓
調子に乗り過ぎた(笑)
まとめ
これまでに多くのオープニングキャンペーンを見てきた。
入学金が無料とか、10%や15%とかの割引はよくあった。
でも、オイラはそんなセコイことはしたくなかった。
こういうのはド派手にやらないと意味がない。
ちょっと短期間赤字でも学校の認知度がアップがすれば将来的にプラス。
そう前向きに捉えることにしようっと。
でも、安いからと言って、安かろう悪かろうではないと言っておく。
食事は料理好きのオイラがメニューやレシピを管理し、
英語力もちゃんと伸ばす自信がある。
オイラの最大の強みは・・・
タイ語の読み書きも習得してから英語を学んだこと。
つまり、複数外国語を学んでいるってこと。
そこらへんの学校経営者よりも、
語学習得についての知見は豊富であると自負している。
お得なキャンペーンなので、
是非ドシドシ申し込んでもらいたいけど・・・
そんなにたくさんの生徒を受け入れるキャパはありましぇーん。
なので、興味ある人は急いだほうがいいですよ。
最後に、いつもご愛読頂いている読者の皆様、
こちらのキャンペーン情報の拡散をお願いします。
学校に認知度アップにご協力下さい。
では、また。
Quoollのプロモ情報はこちら:
Comment On Facebook