今からもう何年も前の話です。
ラオスのヴィエンチャンからルアンパバーンへ行くには、
途中非常に険しい山岳地帯を時間を掛けて通過しなくてはいけない。
事前にネットで調べてみると、
超ヤバイ情報が目に入った。
それは・・・
山賊が出る 😱
らしい・・・
もう時代は21世紀なのに・・・
まさかホントに山賊が出るの?
って思ったがマジ情報だった。
実際に旅行者が多数襲われ死者も出ていた。
外務省のホームページでも記載されてる。
2014年の海外安全情報(失効済み)
ウ ラオス国内では,国道等の主要幹線道路であっても,集落から隔絶された山道になっている場所が多く,このような場所でいわゆる山賊による襲撃事件が発生しています。
2016年の海外安全情報(現在有効)
ラオス:国道13号線における銃撃事件の発生に伴う注意喚起
2016年04月11日
1.昨今ビエンチャン県バンビエンとルアンパバーン県ルアンパバーンを結ぶ国道13号線のビエンチャン県カーシー郡及びルアンパバーン県プークン郡付近にて,夜行バス等車両等に対する銃撃事案が複数回発生し,死傷者が出ています。これまでの事案に共通しているのは,夜間等日没後に発生していることです。2.つきましては,ビエンチャン県とルアンパバーン県を結ぶ国道13号線での移動については夜行バスの利用を極力避け,やむを得ず陸路で移動する場合には日中に移動する,日没後等夜間の移動は空路とする等,細心の注意を払って行動してください。
流石にオイラもヤバイかなとは思ったが・・・
行くことにした。
迷った時は前に進むことしてるのでね。
バスはこのオンボロ。
ヴィエンチャンを経ってから少し寝た。
以前にバイクで走ったことがある国道だったから、
外を眺めていても退屈だからだ。
▼併せて読みたい▼
数時間後にバスがある場所で停車し、
オイラも目を覚ました。
その後驚くべき光景を目にした。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
軍服姿の男が自動小銃を持ってバスに乗り込んできやがった。
これが山賊???
かと思いきや・・・
チョコンとバスの最前列に腰を下ろした。
どうやら山賊ではないようだった。
おそらく、これから山賊が出没する危険地帯を通過するのだろう。
なので、自動小銃を持った軍人が護衛のため同乗してきたのだと思った。
道路も舗装されていない真っ暗な中をバスは走り、
そして・・・
突然止まった。
何でこんなところで???
ひょっとして・・・
故障???
よりによって・・・
山賊が出るとか出ないとか言われているのに・・・
ちょっとイラっとした💢
結構長い時間待たされ、
再び走り出すも・・・
時々停車してまた走るとうのを繰り返していた。
もうあんまり気にしてたら疲れるので、
寝ることにした。
時間帯は真夜中ですからね。
それからしばらく眠りについて、
次に目を開けた頃にはもう夜明けだった。
バスの外を眺めると、
ラオスの山岳地帯から見晴らしの良い景色や集落地帯等、
なかなか日頃は見れないような景色を目にすることが出来た。
その時撮影した動画があったのでアップする。
まあ、そんなこんなで途中色々トラブルもあって心配したけど、
オンボロバスは無事にルアンパバーンまで到着したのだった。
では、また。
▼ルアンパバーンについてはコチラ▼
Comment On Facebook