ウソだらけのフィリピン留学シリーズ第2弾です。
今回は、ホームページの写真と実物が違いすぎた学校の話です。
どこの学校も精一杯自校を良く見せるため、
良い写真を選んでホームページやSNSに掲載します。
それは、経営努力として当然です。
でも、そのギャップがあまりに大きすぎると…
↓スクロール
となります。
ホームページと実態に大きな乖離がある校舎
ホームページのトップには、
それはもう立派な立派な大きな建物の写真が堂々と掲載されていて、
それを見れば、当然誰しも立派な校舎だと認識する。
大学の大きな校舎だったりする。
だがしかし、実際はその片隅の小さな小さなスペースが学校。
ホントに超が付く程狭い。
初日に到着してでまず驚いた。
『学校はどこ?』
そう言いたくなるほどのギャップ。
限りなく詐欺に近いと言っていいレベル。
まあ、この学校が格安校なら誰も文句は言わないでしょう。
しかし、この学校はかなり料金が高い。
支払った料金とのバランスが全然とれてない。
格安校でしか見かけない安物プラスチック製イス
イスだってよく格安校でしか見かけない格安のイス。
あ、間違えた。
これじゃなくて、コレ↓。
OLXで調べたら、180ペソだった(笑)
通常、格安校以外はこのイスは使ってません。
マンツーマンレッスンを何時間もこのイスで受けるのは、
オイラ的にはちょっとNGです。
このイスって脚があまり丈夫じゃなくて、
時々グニャって曲がるからね。
まとめ
この学校についてはまだまだ書くネタが一杯あって、
『金返せ、コノヤロー!』って言いたくなった学校はココのこと。
他の生徒もかなり酷評してました。
問題は、こんな学校がまだ存続していること。
酷い学校だと知っていても、
商売のために紹介する留学エージェントいますし、
それがフィリピン留学の残念なところ。
また、どういう訳か口コミサイトで高い評価がついていたりもする。
フィリピン留学の口コミの裏側は:
フィリピン留学の口コミ・留学体験談の裏側を暴露する!!
では、また。
続きはコチラ:
Comment On Facebook