
今の時代、フィリピンのどの学校もSNSを活用しつつ、
ブログだって当たり前のように立ち上げて、
必死に学校をPRしようと努めている。
但し、その学校のブログが超つまらない。
同様に感じている人もきっと少なくないだろう。
語学学校のブログがつまらないその理由を取材してみた。
オイラは元アメブロの上位ブロガーだったこともあって、
自分の留学する学校のブログをよくチェックしていた。
読んでみると・・・
超つまらない
ってのがいつものパターン。
一応断っておきますが、
記事タイトルに書いてあるフィリピン留学ブログというのは、
語学学校のブログのことを指します。
オイラからすれば、
なんでわざわざこんな何の有益な情報もない、
超つまらないブログを書いてるの???
というのが素朴な疑問だった。
🔗フィリピン留学で絶対に選んではいけない学校を見抜くヒントは・・・
目次
フィリピン留学ブログの典型的なつまらない記事その1
○○を食べました。
よく見かけますね。
食べた物の写真を撮って、
短いコメントを添えているのが典型パターン。
時間掛けてないのがよくわかる記事です。
有名人ならば、そのファンは喜んで見てくれるでしょうが・・・
単なる語学学校のスタッフが何を食べようと誰も興味がありません。
🔗【完全版】知らなきゃ損!フィリピン留学の学校の選び方
フィリピン留学ブログの典型的つまらない記事その2
○○へ行ってきました。
これもよくある。
行った場所の写真と短いコメントがついてて、
非常に手抜きであることがわかる浅い内容の記事です。
スーパースターならば、プライべートの時間にどこへ行ったかも、
ファンの人達は喜んで見てくれるでしょうが・・・
単なる一般人がどこに行こうが関心はありません。
🔗フィリピン留学業界の未来を占う 残る学校消える学校
そもそも最高のブログとは?
最近ずっとSEO対策について独学で学んでいたのだが、
SEOでよく耳にするキーワードは“良質な記事”です。
読者にとって有益な情報を提供しているかどうかが一番重要なのだ。
Google様からしたら手抜きで書いたクソ記事が検索上位に表示されたら困るので、
良質な記事を書いているブログ記事ほど上位にくるようにしている。
典型的つまらない記事その1を例に挙げると、
別に○○を食べたと書くこと自体は問題でなく、
それにプラスして有益な情報を提供できていないのが問題。
レストランで何かを食べたのなら、
そのレストランの所在地、連絡先、営業時間、定休日、ホームページ、FBページ、
主なメニューの紹介、価格はどれぐらいかぐらいの情報がないと、
読者にとって何ら有益な情報はない。
語学学校のブログの読者ターゲットは、
これから留学しようとしている人達のはず。
留学中に外食する時もあるだろうし、
その際に参考になる情報を載せないとブログを書く意味がない。
典型的つまらない記事その2なら、
○○へ行ったと書く場合は、
そこへの行き方、所要時間、交通費等は必須。
興味を持った読者が実際に行けるような情報を提供しないと、
わざわざブログで書く意味がない。
🔗英語初級者がフィリピン留学で失敗しないための注意事項!
元語学学校スタッフに超つまらない理由をきいてみた
学校スタッフが嫌々ブログを書いているから、
そんなに面白いブログになるわけない。
これが友人から得た答えだった。
フィリピンの多くの学校がブログを運営していて、
開校当初はオーナー自ら熱心にブログを更新していても、
次第に更新頻度が下がってきたり、
自分で更新しなくなってスタッフに任せるようになる。
開校して学校経営が安定してくると、
楽したくなる気持ちも理解できます。
任された側のスタッフは、
非常に低いモチベーションで仕方なくブログを書いていたりする。
だって、学校スタッフなんて薄給だし、
必死になって面白いブログを書く動機なんてありません。
とにかく短時間でサッサと終わらせてしまいたいのだ。
🔗夏休みにフィリピン留学する学生のための注意事項!
このブログはどうなんだ?
この記事を書く理由は自身への戒めでもあって、
忙しくてブログを書く時間足りない時に、
ちょっと手抜きで更新してしまうときがあって、
後からすごく反省する時があります。
これでは読者に愛想尽かされると改心して書いたのは、
🔗 【Cubao】Giovanni’s Bar Ristorante
場所や営業時間等もちゃんと調べて書いて、
クバオでピザやパスタを食べたい人に少しでも参考になるよう書いたつもり。
イミグレーションへ行った時は、
🔗 【超簡単】フィリピン観光ビザの延長方法~ケソン編~
を書いた。
ケソンでビザ更新する人もいるだろうから更新方法をまとめてみた。
イミグレの写真と短いコメントだけだったら完全なクソ記事ですからね。
ただ、非常に悩ましいのは・・・
一生懸命時間を掛けて書いた記事があまり読まれず、
手抜きで書いた記事が非常に人気だったりするのがこのブログの特徴。
アクセス数上位に並ぶ記事は、
どちらかと言えば忙しい時に手抜きで書いた記事。
でも、時間を掛けて書いた記事が全然読まれないと凹むのよね。
まとめ
ブログ書いたことがある人ならわかると思うが、
毎日ブログを更新するのはかなり大変。
なので、どうしても手抜きで更新してしまうものだ。
でも、人様のブログを超つまらないとまで書いてしまったので、
貴様のブログもつまんねぇ~ぞって言われないように気をつけます。
では、また。
🔗【スクープ】元フィリピン留学業界人からの衝撃の告発!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Comment On Facebook