昨日はQuoollのコンドミアム滞在のプレミアム(ワンベッドルーム)プランを紹介したが、
今日は予定通りに築浅タウンハウスの家主と会ってきた。
これまでの経験上、時間通りに彼らが来ないのは織り込み済みなので、
今回は着いたら連絡してくれと言ってオフィスで待ち、
連絡があってからタウンハウスへと向かった。
オイラは段取り良く物事を進めたいので、
事前に契約書のひな形を送ってくれとエージェントの依頼するも、
契約書は当日に見せると言って送ってこなかった。
事前に目を通しておくと、
当日はもう契約書を隅々まで読む必要がなく、
非常に効率的なのにどういうわけかそれを拒む。
で、今日エージェントと家主が待つタウンハウスに行くと・・・
契約書なんて用意されてなかった。
やる気あるのか貴様らは???
つーか、こちらがエージェントに伝えた内容は、
一切家主側に伝わっていなかった。
結局、エージェントは何もせずにソファに座っているだけで、
全部こちらがイチから直接家主と条件の細部まで詰める破目になった。
一応、概ねこちらの要望は通ったので、
近々正式に契約することになったが、
呆れるほど役に立たないエージェントなので、
あとは直接家主とやりとりするしかなさそうだ。
フィリピン人ってホントに何をするのにも、
段取りが悪くて時間ばかり掛かるのよね。
【フィリピン人不動産エージェントについては】
それでも、条件面で家主と合意したので、
これで何とか半歩前進したことになる。
なので、正式契約前だけど・・・
Quoollのシェアハウス形式の宿舎を公開します。
但し、ベッド等の家具はまだ完成していないので、
空っぽの状態のお部屋写真となります。
ベッドや学習机は注文済なので、
近日中に公開できるでしょう。
タウンハウス外観
1階
ソファは2台あります。
お部屋
まとめ
オイラがこれまでに留学した格安校は、
残念ながら衛生面ではイマイチの住居環境と言わざるを得なかった。
でも、価格は安いのでそれは仕方ないと理解し、
逆に文句を言う生徒のほうがおかしいと思っていた。
でも、実際に格安校に留学する生徒の中に、
衛生面での不満が多いのは事実なので、
オイラは宿舎候補として挙げたのは全て築浅か改装済みの物件。
このタウンハウスも築浅で家主が非常に大事に使っていた家なので、
中は非常に清潔感があった。
その分ちょっと家賃は相場より高めなんだけどね。
正式契約後に業者を呼んでペストコントロールもする予定なので、
ゴキブリや虫だらけという格安校にありがちな問題はなくしたい。
安かろう悪かろう的なフィリピン留学の格安校の従来のイメージとは異なり、
食事も宿舎も既存の格安校より格段に優れていながら、
価格はそんなに高くないって感じの学校にしたいのが、
オイラが当初から考えていたこと。
まあ、昨日のコンドミニアムとこのタウンハウスで、
既存の格安校とは明らかな違いが出せそうな気がする。
まだまだ宿泊施設は足りないだろうから、
明日もコンドミニアムのスタジオタイプの部屋を見学予定。
さらに、引き続き良さそうなタウンハウス探しを継続する。
では、また。
Comment On Facebook